ブログ

一日荒行

カテゴリ
日青会活動
投稿日時
2011年02月28日 13:38
投稿者
井上実直
2月16日。

日蓮大聖人の降誕会。

東京南部日青会会長、田村完浩上人の御自坊、芝 正傳寺に於いて青年会主催で一日荒行が行われました。

IMG_1103.JPG

毘沙門堂の前に水行場を設置。

IMG_1104.JPG

初の試みでしたが、10数名の青年僧が集まり「1日荒行」の名にふさわしい感じで、ガチの修行となりました。

IMG_1111.JPG

修行内容はこんな感じです。

 9:00 水行(全員出仕)
 9:20 開会式 朝勤(総要品・御宝前法楽)
10:30 常経
12:00 水行(二班に分かれ順番に、水行班と常経班)
12:30 昼勤 宗祖降誕会
13:30 常経
15:00 水行(二班に分かれ順番に、水行班と常経班)
15:30 常経
17:00 夕勤(総要品・御宝前法楽) 閉会式
18:00 水行(全員出仕) 

IMG_1122.JPG

途中、順番で昼食休憩が20分ほどありましたが、それ以外は水行・読経三昧でした。

久しぶりに荒行堂を思い出し、なかなか実りある一日でした。

IMG_1171.JPG

皆様、本当にお疲れさまでしたexclamation×2


南無妙法蓮華経

コメント:
0
トラックバック:
0

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メール
ホームページ
コメント

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

http://blog.sakura.ne.jp/tb/43619847

前の記事
おひなさま到着!!
次の記事
国祷会