このサイトの目次
今年はポカポカな立春でしたね
大変御無沙汰しております、実直です。
今日は立春。
暦の上では、今日から新年になります。
今年は辛卯の年。
辛は金をあらわし、陰陽では陰にあたります。
鋭い刃物という意味もありますが、植物に例えますと一度枯れ果てて、そこから新しく出直しをして、発芽するのを待っているような状態をあらわします。
卯は、いわゆる明るい春の到来ですから、一年でいうと春にあたります。
一日でいうと朝6時ぐらいですから、朝日が上って、これから陽気が盛んになってくることをあらわします。
また卯はピョンピョン飛び跳ねますから、飛躍するという意味もあります。
今年は暦の上では、来年に向けて新しい世界が始まっていくような一年になっていくのかなと思います。
皆さんにとって素敵な一年になることを、心よりご祈念申し上げます。
また昨日より、嫁の恵規子(えみこ)が「嫁日記」を始めましたので、そちらの方も宜しくお願い致します
大変御無沙汰しております、実直です。
今日は立春。
暦の上では、今日から新年になります。
今年は辛卯の年。
辛は金をあらわし、陰陽では陰にあたります。
鋭い刃物という意味もありますが、植物に例えますと一度枯れ果てて、そこから新しく出直しをして、発芽するのを待っているような状態をあらわします。
卯は、いわゆる明るい春の到来ですから、一年でいうと春にあたります。
一日でいうと朝6時ぐらいですから、朝日が上って、これから陽気が盛んになってくることをあらわします。
また卯はピョンピョン飛び跳ねますから、飛躍するという意味もあります。
今年は暦の上では、来年に向けて新しい世界が始まっていくような一年になっていくのかなと思います。
皆さんにとって素敵な一年になることを、心よりご祈念申し上げます。
また昨日より、嫁の恵規子(えみこ)が「嫁日記」を始めましたので、そちらの方も宜しくお願い致します
トラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43238628
- 09月24日
- 三大寺惟温上人
- 08月17日
- 終戦記念日
- 04月21日
- 一泊修行開門
- 02月13日
- 新・仏教情報センター
- 01月28日
- ニューふんどし
- 10月16日
- 「常住此説法」 by
- 10月16日
- 「常住此説法」 by
- 12月30日
- 三大寺惟温上人 by はーな
- 09月08日
- 新・仏教情報センター by 森山現次郎
- 10月27日
- 身延山の御会式 by 実直
著作権表記
無断複製・無断転載を禁じます
Copyright © Choyoji All Rights Reserved.