このサイトの目次
はじめまして。
昨年の1月に長耀寺へ嫁ぎました恵規子(えみこ)と申します。
本日から『嫁日記』として、長耀寺のことやお寺のこと等を
嫁の視点から色々と書いていけたらと思っております。
宜しくお願い致します。
早速ですが、本日2月3日は“節分”です。
「鬼はー外!!福はー内!!」という掛け声とともに
豆をまくのはよく知られていますが、実は日蓮宗ではそう言いません。
日蓮宗では「福はー内!!福はー内!!」と言って、鬼は外に出さないのです。
何故でしょう?
それは日蓮宗では鬼子母神様をおまつりしているからです。
鬼子母神様は子育てと安産の神様として有名ですが、
法華経を信仰する者を守る神様でもあります。
今日の豆まきの豆は総本山身延山久遠寺から頂いたものです!
美味しかったです(*^_^*)
暦の上では明日から新しい年が始ります。
皆様にとって良い年になりますようにお祈り申し上げます。
えみこ
昨年の1月に長耀寺へ嫁ぎました恵規子(えみこ)と申します。
本日から『嫁日記』として、長耀寺のことやお寺のこと等を
嫁の視点から色々と書いていけたらと思っております。
宜しくお願い致します。
早速ですが、本日2月3日は“節分”です。
「鬼はー外!!福はー内!!」という掛け声とともに
豆をまくのはよく知られていますが、実は日蓮宗ではそう言いません。
日蓮宗では「福はー内!!福はー内!!」と言って、鬼は外に出さないのです。
何故でしょう?
それは日蓮宗では鬼子母神様をおまつりしているからです。
鬼子母神様は子育てと安産の神様として有名ですが、
法華経を信仰する者を守る神様でもあります。
今日の豆まきの豆は総本山身延山久遠寺から頂いたものです!
美味しかったです(*^_^*)
暦の上では明日から新しい年が始ります。
皆様にとって良い年になりますようにお祈り申し上げます。
えみこ
トラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43168955
- 09月24日
- 三大寺惟温上人
- 08月17日
- 終戦記念日
- 04月21日
- 一泊修行開門
- 02月13日
- 新・仏教情報センター
- 01月28日
- ニューふんどし
- 10月16日
- 「常住此説法」 by
- 10月16日
- 「常住此説法」 by
- 12月30日
- 三大寺惟温上人 by はーな
- 09月08日
- 新・仏教情報センター by 森山現次郎
- 10月27日
- 身延山の御会式 by 実直
著作権表記
無断複製・無断転載を禁じます
Copyright © Choyoji All Rights Reserved.